王室との名誉ある関係 アストン・マーティン 新たな英国王御用達紋章を導入

国王陛下からの任命は、アストン・マーティンにとって真に誇らしく歴史的な出来事であり、長年にわたる王室との名誉ある関係をさらに強化するものだ。

国王陛下からの任命は、アストン・マーティンにとって真に誇らしく歴史的な出来事であり、長年にわたる王室との名誉ある関係をさらに強化するものだ。

ゲイドン(英国)発

英国王の任命により王室御用達認定(ロイヤルワラント)を授与されたことを受け、アストン・マーティンの112年に及ぶ豊かな歴史の中で初めて、ブランドを象徴するウィングバッジが英国王の紋章に並んだ。

王室御用達に認定されたのは2024年5月だが、英国紋章院が国王チャールズ3世の紋章を新たに発表したことを受け、このたび名誉ある王室の紋章をブランドの掲示に正式に加えた。

1484年に設立された紋章院は、紋章および系譜の正式な記録簿の作成、維持を担っており、紋章院の紋章官は王室の一員であり、王権の下で行動する。

王室との名誉ある関係 アストン・マーティン 新たな英国王御用達紋章を導入

王室御用達認定に先立ち、アストン・マーティンは2024年に英国王賞イノベーション部門を受賞。アストン・マーティン・ラゴンダと王室との80年に及ぶ歴史は、1954年にエディンバラ公爵フィリップ殿下の下へ3リッターのラゴンダが納車されたときにさかのぼる。

翌年には、エリザベス女王のいとこに当たるケント公爵が、1955年のモンテカルロ・ラリーで勝利を挙げたアストン・マーティンのチームからDB2/4を購入。

しかし、英国王室とアストンマーティンとその職人の手による英国スポーツカーとの長年の関係の象徴となっているのは、チャールズ国王の愛車であるDB6ヴォランテだ。

王室との名誉ある関係 アストン・マーティン 新たな英国王御用達紋章を導入

国王は1973年からアストン・マーティンオーナーズクラブの一員であり、アストン・マーティンは1982年にプリンス・オブ・ウェールズ認定の自動車製造・修理業として王室御用達の認定を受けて、このたび初めて王室の紋章を掲示することになる。

2011年には、現在のプリンス・オブ・ウェールズの結婚式でロイヤル・カップルがDB6ヴォランテでザ・マルを後にして、集まった大勢の観客を沸かせた。

また、2020年には当時プリンス・オブ・ウェールズであった国王がウェールズのセント・アサンにDBXを製造する最新設備を備えたSUV工場の正式な開設を行い、この工場の開設により、ウェールズで約50年ぶりに量産車の製造が開始された。

王室との名誉ある関係 アストン・マーティン 新たな英国王御用達紋章を導入

2022年にバーミンガムで開催されたコモンウェルスゲームズ(英連邦競技大会)の開会式では、同じDBXが国王夫妻の入場に使用された。

最近では、2024年のアストン・マーティンオーナーズクラブの集会で、サンドリンガムの王室私邸に75台を超えるアストン・マーティンが集まり、その中でDBXも展示された。

英国王御用達の任命を受けたブランドにふさわしい祝賀であった。

王室とアストン・マーティンを映像で

メーカー
価格
店舗
並べ替え