書家として文字に命を吹き込み、独自のリズム感や心象を表現し、国内外で多数受賞する書家/アーティストの岡西佑奈氏がアート(書)作品でEVの新型マカンを表現した。
メルセデスAMGは「GLC43」/「GLC43クーペ」に計250台の限定車「エディションダイナミック+」を発表。迫力ある外装に洗練させた特別感を演出している。
コレクションは、ダイナミカ素材の柔らかな手触り、石材ベニヤのひんやりとした冷たさ、キルティングの滑らかなラインが、無限の可能性を感じさせ、個性を表現する。
Q6 eトロンシリーズは、同社がポルシェと共同開発したスポーティでハイパフォーマンスなBEVプラットフォームPPEをベースにした初の市販モデルシリーズとなる。
全国限定50台でメーカー希望小売価格(税込)1020万円となる特別仕様車「メルセデスAMG GLB35 4マティック・ブラック・マスターピース」が発表された。
フィアットは「デュカト」をマイナーチェンジして発売。ラインナップは、スタンダードのL2H2、ロングのL3H2、ロング・ハイルーフのL3H3、計3モデルとなる。
トナーレの「ヴェローチェ」グレードをベースとし、マウンテンバイクやスキー板などの積載に便利なルーフレール、クロスバー、およびカーゴトレイを装備とする仕様車だ。
「趣味を堪能するオトナの遊びゴコロを楽しめるクルマ」として、フィアットのラインナップに加わり、昨年12月にはフェイスリフトを実施し、運転支援機能を向上させた。
リミテッドグレードをベースに、人気OP「コマンドビュー・デュアルペインパノラミックサンルーフ」を装備、ボディカラーは、シックなブリリアントブラッククリスタルだ。
今回のジープ・コンパスは、リミテッドグレードをベースとし、コンセプトである「黒いサメ」を強調。ブラックカラーを多く取り入れた150台の限定車となる。
メルセデスAMG SL63 4マティック∔に世界限定100台、日本限定5台の「マヌファクトゥーア・ゴールデンコースト」が登場。ゴールドとブラックを基調とする。
ベントレーはマリナーのオーダーメイドプログラムにより、標準で460億通り以上のカスタマイズにより、さらに自由度を高め、より個性的で特別な一台の制作が可能となる。