ロータスはモデルイヤーの刷新に伴い、ハイパーSUV「エレトレ」およびハイパーGT「エメヤ」のラインナップを一新して発表した。
クーペライクなルーフラインが生み出すスタイリッシュなデザインが人気の「Tロック」シリーズにおいて、「TロックRブラックスタイル・パフォーマンス」を全国限定172台で発売。
フォルクスワーゲンは、「ゴルフR」と、そのステーションワゴンモデル、「ゴルフRヴァリアント」に、ブラックカラーの専用アイテムや特別装備を装着した限定車を設定。
ボディカラーは、パールホワイト・トライコートおよびブリリアントブラッククリスタルP/Cの2色展開となり、各色100台限定、計200台にて販売される。
限定車は都会の空の色や近代建築に反射する光に宿る美しさからインスピレーションを得て、「都会の夜明け」、「都会の夕暮れ」、「都会の灯り」の3つのテーマで構成される。
新型Q3は10月に発売予定で、夏からオーダーが可能だ。アウディは新世代の生産を、ハンガリー・ジェールおよびドイツ・インゴルシュタットの工場で共同で行う。
優れた走行性能と快適な乗り心地を兼ね備えた「シボレー・コルベットZ06」に、オープンエアの爽快感を融合させた待望のコンバーチブルモデルが新たに登場した。
「ピロティ・フェラーリ」セットアップの296スペチアーレが登場。ル・マンを制した499Pをインスピレーションとする、レーシングドライバー専用のエクスクルーシブな仕様となる。
当初はプロトタイプのみの計画も、開発チームの「唯一無二の究極のロードゴーイングカーを作ろう」という情熱によって、 市販化へ向けたプロジェクトへと発展した。
2026年モデルではグレード体系を見直し、「ダイナミックS」「ランドマーク」「メトロポリタン」、加えてPHEVモデル「P300e」を全グレードにラインナップ。
2026年発表予定の「EX60」に初搭載されるシートベルトは、車両搭載のセンサーからリアルタイムデータを活用、交通状況の変化や装着している人に応じて作動する。
2025年の「レッド・ドット・アワード」でフェラーリから3台(12チリンドリ/12チリンドリ・スパイダー/F80)がプロダクトデザイン部門で最高賞を受賞した。